258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2022-11-01 12月02日-03号

浸水地域の自治体における都市計画道路未着手の区間は、災害を想定しての避難路としての整備、あるいは物資の搬入を円滑にするための整備を行ってまいりました。貿易港としての機能を有する仙台新港、それに関連した製造業物流業などの受皿となっている仙台新港背後地整備課題は山積しています。それは、道路と新たな土地活用で起こる問題です。

福井県議会 2022-09-08 令和4年第423回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-09-08

激甚化する災害への備えとして、流域治水対策を進めるためにも浸水地域等への補償支援策を考えていく必要があるのではないでしょうか。  そこで、流域治水対策に伴い発生する浸水地域等への補償支援策について、所見を伺います。  次に、国の概算要求について伺います。  8月末に各省庁における来年度予算概算要求が出そろいました。

高知県議会 2022-06-15 06月15日-04号

特に、長期浸水地域となる高知市ではさらに時間がかかる見込みです。県の備蓄方針では、復旧までの水の確保手段として、飲料水備蓄は3日分とし、4日目以降は国など外部からの支援物資として搬入されることが前提となっていますが、飲料水を含め大量の水が必要と考えます。 県として、県民の命を守り、生活を支え、復旧にも必要となる水の確保についてどのように考えるのか、健康政策部長にお聞きをいたします。 

岐阜県議会 2022-02-01 03月09日-03号

十一パターンが設定され、それぞれ推計が行われていましたが、内陸県である本県はいずれのパターンにおいても浸水地域に含まれておらず、大きな関心は持たれなかったと記憶しております。 しかし、平成二十六年度に愛知県及び三重県がそれぞれ公表した津波浸水想定では、本県との県境付近で浸水すると言われた内容が含まれていました。 

愛知県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第3号) 本文

この拠点は、ゼロメートル地帯の広範囲が浸水した際、逃げ遅れて取り残された方々小型ヘリボートによりこの拠点に集約し、大型ヘリ浸水地域外へ輸送する救出救助活動最前線拠点となるものであります。  まず、木曽三川下流域の一か所目の拠点として、二〇一五年度に愛西市の旧永和荘跡地が選定され、一昨年の二〇一九年度から工事が進められており、県内初となる広域防災活動拠点の完成が待たれているところです。  

栃木県議会 2021-09-30 令和 3年度栃木県議会第380回通常会議-09月30日-04号

令和元年東日本台風の際には、堤防の決壊等により多くの河川が氾濫し、多くの住宅が浸水するなど、県内各地で大規模被害発生する中、特に浸水被害の大きかった栃木市や佐野市において、浸水地域に取り残された多数の被災者を救助したことは、本当に敬意を表するところであります。

愛知県議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

その上で、二〇〇〇年の東海豪雨において、広範囲な浸水被害により救命ボートが不足した教訓を受け、増強配備した救命ボート、救命胴衣などの装備資機材活用して、一人でも多くの県民の命を救うことを最優先に、人命救助避難誘導浸水地域周辺の交通対策などの各種災害警備活動県警察一丸となって実施いたします。  

長野県議会 2021-02-25 令和 3年 2月定例会本会議-02月25日-02号

東日本台風災害におきましては、大変多くの方を浸水地域から救助いたしました。また、過密状態避難所発生いたしました。こうしたことを踏まえまして、特に、避難対策、それから避難所環境改善が重要だというふうに考えております。そうした観点で、市町村と協議を重ねた上で、逃げ遅れゼロを目指す避難対策の強化に取り組んでおります。  

京都府議会 2021-02-02 令和3年危機管理・建設交通常任委員会2月定例会2日目 本文

併せて、浸水等被災リスク等もお調べになったということでありますが、これまでからも議論してきました高齢者施設福祉施設等が現にそういう浸水地域にあるという現状等については、前はあんまりお答えがなかったんですが、この辺りについてはどのような調査をされているんでしょうか。

埼玉県議会 2020-12-01 12月10日-07号

実際に訓練している現場に職員を派遣し、部隊の隊長からお話をお伺いしたところ、エアボートは水深の浅い場所水面下に障害となる物がある場所でもスムーズに移動でき、浸水地域での活動に有効であるとのことでございました。 一方、プロペラによる風力を加減することで速度を調整することや、船底が平らなため風や波の影響を受けやすいことなどから、操縦には技術を要するとのお話もございました。

滋賀県議会 2020-10-26 令和 2年決算特別委員会-10月26日-06号

関連いたしまして、この地籍調査に対する地元の理解と協力を得るためにも、また限られた予算マンパワーを有効に活用するためにも、洪水浸水地域など、災害が予測される地域地籍調査を優先的に進め、災害対策としての役割を全面的にアピールしていくことも有効だと考えますが、総合企画部長の見解を伺います。

栃木県議会 2020-10-01 令和 2年10月災害対策特別委員会(令和2年度)-10月01日-01号

その右の3枚につきましては、栃木市や佐野市内における警備部機動隊による浸水地域に取り残された住民の方々救出救助活動模様です。この活動模様については、報道等のとおりです。この災害で我々が救出救助した方は、栃木市内で土砂崩れの方お一人を含め12人、佐野市内で24人、合わせて36人でありました。